恵比寿 京鼎樓

枚方T-SITEの恵比寿 京鼎樓

小籠包が食べたくて日曜に行ってきました。

11時少し過ぎたあたりにお店ついても満席。

機械で順番待ちのQRコード付きの券を出します。スマホで確認できますから他の階を見ることに。

ちょくちょく確認しても全く人数が減らないなーとゆっくりしてたら急に0人になった!

急いでお店に行っても時すでに遅し、また呼びますから店の前にいてください、と言ってもらいました。

助かりました!お店の前で待つのが基本なんでしょうか。でもお店の前には椅子が少ないんですよねー。

あとランチコースの小籠包が基本3つだけですが美味しい!最初なのでコースにしましたが、ディナー利用で小籠包ばっかり頼んだほうが楽しめるかな?

 

 

 

 

 

SHKE SHACK

シェイクシャック阪神梅田店

阪神の1階にある、御堂筋に面したハンバーガー屋さん。6月にオープンして、すごい行列だったので頃合いを見て行ってみた。

平日の11時頃にいってみると…空いている。早く着すぎたか。

ShackBurger(シャックバーガー、ビーフパティ、チーズ、レタス、トマト、シャックソース)710円

SmokeShack(スモークシャック、ビーフパティ、チーズ、チェリーペッパー、シャックソース、アップルウッドでスモークしたベーコン)910円

あとフライ440円とレモネード480円。注文してから呼び出す機械もらって席に着く。

呼び出しもらってからフライのソースとかは自分でかけ放題。

ビーフパテがおいしかったです。

食べてるとお昼前になり行列ができてきました。席はたくさん空いているのに。。

原因は、まず注文するのに行列することです。

その注文カウンターが2つしかないのです。

お客はそのカウンターの前に行ってからメニューをみて、熟考して、注文して、お金払って。。という感じなので行列ができる、と。

まあ行くなら早めに、ということですね。

 

福島聖天了徳院

福島区の商店街をあるいていると。。福島聖天了徳院を発見!

ご利益は富、縁結び、子宝に恵まれるそう。

もちろん参拝し、主っぽい猫様にもご挨拶。

 

 

学力の経済学

学力の経済学 教育経済学者中室牧子著

子供の教育はどうしても前例なく進めていく感じになってしまっているので「学力の経済学」を読んでみた。

評論家や専門家のノウハウよりも、データを集め、分析した意見を述べてくれる。

個人的に取り入れてみる要素をあげてみる。

・ご褒美はテストの点数などのアウトプットではなく、「本を読む」「宿題をする」などのインプットに対して与えるべき。

・褒めたら伸びるのか?重要なのは褒め方で、努力した内容を褒めるのであり、能力を褒めるのはやる気を蝕む。

・1日1時間までならテレビもゲームも問題ないが2時間以上だと負の影響が大きくなる。

・人的資本への投下はとにかく子供が小さいうちに行うべき。

・自制心、やり抜く力を育てる

高野山 奥之院

奥之院は高野山東側に位置する弘法大師の御廟があるところ。撮影不可でもあり、ここを見なければ!ということで向かう。ちなみにレストランなどが集う場所でもある。

奥之院

 

前田家墓所

前田家墓所

島津家墓所

島津家墓所

武田信玄 勝頼 墓所 左が信玄 右が勝頼です。

武田信玄 勝頼 墓所

上杉謙信廟

上杉謙信廟

 

伊達政宗墓所

伊達政宗墓所

 

石田三成墓所

伊達政宗墓所2

 

明智光秀墓所

明智光秀墓所

 

毛利家墓所

毛利家墓所

 

豊臣家墓所

 

豊臣家墓所

 

織田信長墓所

織田信長墓所

高野山 壇上伽藍

高野山の西端に位置する入口といえる大門。左右には金剛力士像が!

 

壇上伽藍の中門!

 

こちらが弘法大師が日本でお寺を構える場所を選ぶために三鈷杵を投げるとこの松に引っかかったという「三鈷の松」

三鈷の松

 

「金堂」は、弘仁7年弘法大師が建立した一宗の総本寺。現在のものは昭和9年に再建されたもの。

金堂

 

「六角経蔵」は平治元年鳥羽天皇の皇后が創建し、現存の建物は昭和8年に再建されたもの。六角経蔵

六角経蔵の把手を1周させれば一通り読誦した効果があるそうです。皆回してました。

 

「山王院」は創建1千年以上前!で現存の建物は弘化2年(1845年)の再建。

山王院

 

「西塔」は仁和3年(887年)に建立、現存の建物は5度目の再建。中には仏像がみられる。とても格好よく一番時間を費やした塔。

西塔

 

「准胝堂」は明治16年に再建されたもの。

准胝堂

 

「御影堂」は大師の弟子真如法親王が大師御入定前に写された御影を安置しており最も尊厳あるお堂。吊るされた金色の飾り?が映える。

御影堂

 

「根本大塔」最大級の高さを誇り、完成は貞観18年(876年)、現存の建物は昭和12年に再建されたもの。中にはいることができ、シンボル的位置づけ故に観光客も多い。

根本大塔

 

「不動堂」は建久8年建立、現存の建物は鎌倉後期と考えられる。一番古そうに見えた。

不動堂

 

「愛染堂」は建武元年(1334年)建立、現存の建物は嘉永元年(1848年)再建されたもの。

 

「大会堂」は安元元年(1175年)建立、現存の建物は弘化4年(1847年)再建されたもの。

 

「東塔」は大治2年(1127年)建立、現存の建物は昭和59年再建されたもの。蛇腹道からくると根本大塔かと思い無駄にテンション上がるはめに。

東塔

 

「蛇腹道」は東側の金剛峯寺あたりからの入口で、東塔のあたりまで続く道。

蛇腹道

 

高野山

夏の高野山。大阪市内からは南海電鉄でケーブルカー経由で高野山駅へ。

高野山駅からの移動はバスになり、土日は1時間3本位。

その都度支払うのが手間と思ったので南海電鉄の主要駅で発売されている「高野山・世界遺産きっぷ」はなんと発売駅⇔高野山駅の往復電車料金と高野山内バス2日フリー乗車券(ただし、立里線、高野・龍神線、高野・丹生都比売線は除く)がついてます!

コレはバス支払いが便利な上にさらに拝観料2割引、お土産1割引券まで付いているというすごいチケット!

ただ、販売してる駅を確認しておくことはもちろん、なるべく大きい駅で買うのがいいと思いました。

小さめの駅で窓口1つだけでちょっと外国人観光客で混雑した場合にゃ買うのに時間がかかるのですよ。それで予定の電車を危うく逃すところでした。

高野山は標高が高いため気温が低い、羽織るもの必須との情報で出向いたもののそれでも30度ある。涼しくはない。けれど下の街よりはマシという感じ。

そして山なので天候が変わりやすい。快晴から多少の雨が降る、そしてまた晴れる、という天候でした。

日帰りのため金剛峯寺と奥之院を見て、でほぼ時間いっぱい。広いので計画的に回るか、1泊するのがいいかな。

南海電鉄道中には九度山駅があり、九度山には関ヶ原の戦いの後、真田幸村が住んでいたそうな。真田ミュージアムや真田庵、真田古墳があるそう。いつかみたい。

プロ野球 来季契約 10.4

阪神タイガース
4日(木)、山本翔也選手に対して、来季の契約を結ばないことを伝えましたのでお知らせします。

福岡ソフトバンクホークスは、以下の8選手に対して、来季の選手契約を結ばない旨、通告いたしましたので、お知らせいたします。

小澤 怜史 投手
古澤 勝吾 選手
黒瀬 健太 選手
伊藤 祐介 投手 (育成選手)
齋藤 誠哉 投手 (育成選手)
児玉 龍也 投手 (育成選手)
樋越 優一 選手 (育成選手)
幸山 一大 選手 (育成選手)

埼玉西武ライオンズ選手来季契約について

本日10月4日(木)、藤原良平投手、玉村祐典投手、豊田拓矢投手、福倉健太郎投手、坂田遼選手の5選手に、来季の契約をしない旨を通告いたしましたのでお知らせいたします。

オリックス・バファローズでは、下記7選手に対し、来年度の選手契約を行わない旨を通告しましたので、お知らせいたします。

投手 28 塚原 頌平 投手
投手 67 佐藤 世那 投手
投手 125 戸田 亮 投手
内野手 33 縞田 拓弥 選手
内野手 44 園部 聡 選手
内野手 127 坂本 一将 選手
外野手 53 吉田 雄人 選手

プロ野球 来季契約 10.3

来季契約 10.3
2019年シーズン 選手契約について
横浜DeNAベイスターズは、以下の選手について、2019年シーズンの契約を結ばない旨通知いたしましたので、お知らせいたします。

背番号   選手名
20 須田 幸太
28 福地 元春
97 野川 拓斗
102 亀井 塔生
67 田中 浩康
100 網谷 圭将
101 武白志(山本 武白志)
4 荒波 翔
60 白根 尚貴