高野山

夏の高野山。大阪市内からは南海電鉄でケーブルカー経由で高野山駅へ。 高野山駅からの移動はバスになり、土日は1時間3本位。 その都度支払うのが手間と思ったので南海電鉄の主要駅で発売されている「高野山・世界遺産きっぷ」はなん …

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社の本宮祭2018.7 JR稲荷駅と京阪伏見稲荷駅からアクセスできます。 JR稲荷駅が近いですが、人もとても多いです。JR京都駅での乗り換えから海外の人がたくさん乗り込んでくるイメージでした。

Translate »